●相続税申告最新実績件数 22年:1863件 23年:2204件 ●相続ご相談最新件数 24年2月:814件 | 相続に強い税理士・司法書士・行政書士が対応
     相続専門の総合士業グループ ベンチャーサポート相続税理士法人
23年相続税申告実績:2204件|24年2月ご相談件数実績 :814件
メニュー
close
閉じる
youtube
お気軽にご相談ください。
0120-690-318 無料相談
税務署に指摘されない相続税申告をー平日夜間・土日も対応ー
税務署に指摘されない相続税申告をー平日夜間・土日も対応ー
全国16拠点スタッフ700名
私たち、相続税のプロにお任せください
実績
資料請求・無料相談はこちら

グループ全国22拠点展開

平日・夜間にすぐお悩みを解決したいお客様へ

平日は21時まで相続の専門家にお電話・LINEで直接相談出来ます。 税理士 武田秀哲

社内で徹底した飛沫感染予防を実施中!

ベンチャーサポート相続税理士法人が
選ばれる5つの理由

税理士 古尾谷裕昭から「他の税理士事務所とここがう!」
古尾谷裕昭

相続税の申告をどこの税理士に依頼をするかを探している際に「他の税理士事務所とは何が違うんだろう?」とわからなくなることはございませんか?

それぞれの税理士事務所に得意分野や特徴があるので、「どこが良い・悪い」ではなく、「自分に合っているかどうか?」で決めることが重要です。

そこで、弊社が他社と違うと私自身が自信を持ってお伝えできるポイントを5点に絞ってお伝えさせていただきます。

5つのポイント
  1. 相続税専門ですので、相続税の節税、税務調査、申告までの速度に自信をもっております。
  2. 全国22拠点、東京23区内には6拠点(銀座、渋谷、新宿、日本橋、池袋、恵比寿)ありますので、ご来所頂くときに大変便利です。
  3. 「しゃべりやすい税理士」であることを非常に大事にしていますので、初めての相続の方に安心です。
  4. 税理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士が所属していますので、どんなご要望にも迅速かつ的確に対応できます。
  5. 料金表に基づいた明確な料金で、かつ、税理士業界でも最安水準の報酬体系になっています。

相続税の申告の仕事は、「申告書を作成して税務署に提出して終わり」というものではありません。相談から始まり、節税、登記、申告、そして最後は税務調査までの一連の流れが関係してきます。私たち、ベンチャーサポート相続税理士法人はこれらすべてを丁寧に全力でお手伝いすることをお約束します。

相続の専門家集団

相続のプロ監修による書籍を多数出版

プロが教える! 失敗しない相続・贈与のすべて 令和5年度版
この1冊でわかる もめない遺産分割の進め方 相続に精通した弁護士が徹底解説!
親子で知っておきたい はじめての相続と遺言
まんがでやさしく分かる 失敗しない相続・贈与のすべて

元国税調査官より推薦文を頂きました

ベンチャーサポート相続税理士法人は、相続税の申告書の作成手順やチェック体制、
税務署対応において高い信頼に値する税理士法人と言えます。
安心してご依頼いただいて間違いありません。

元国税調査官
税理士 鴻 秀明

慶応義塾大学卒業後、東京国税局にて、大口税務調査案件の第一線で
活躍後、税理士として独立。著書に「国税OBによる税務調査と実務対応」

Google口コミ
お客様からの評価
4.92
ベンチャーサポート相続税理士法人
総口コミ数 約1,500 2023年11月現在
F

父の相続で大変お世話になりました。どこから始めて良いのか分からない状態から、丁寧に手順を教えて頂き、約半年で手続きを終えることができました。
とても独力ではできなかったと思います。色々なサポートは大変ありがたいものでした。感謝しています。

K

相続税専門なので安心感がありました。スタッフの皆さんに親身になって対応して頂き、オンラインでのやりとり中心で期限前にきっちり申告を完了できました。

A

初めての相続で何もわからず、検索して評判が良かったこちらにお願いしました。
相続専門だけあって、各々の専門家がいらっしゃって、安心してお任せすることができました。相続後の相談にのって頂けたのも有難かったです。

相続税申告の報酬

報酬プラン

ベンチャーサポート相続税理士法人の相続税申告報酬は遺産総額に応じた基本報酬に相続状況(相続人の人数、土地の数等)に応じた報酬を加算した料金となっています。

相続税申告報酬

【申告報酬】

遺産総額申告料金
~4,000万円13万円 (税込14.3万円)
~5,000万円23万円 (税込25.3万円)
~6,000万円28万円 (税込30.8万円)
~7,000万円33万円 (税込36.3万円)
~8,000万円38万円 (税込41.8万円)
~9,000万円43万円 (税込47.3万円)
~1.0億円48万円 (税込52.8万円)
~1.5億円63万円 (税込69.3万円)
~2.0億円78万円 (税込85.8万円)
~3.0億円110万円 (税込121万円)
3.0億円以上別途お見積り

【追加報酬】

税務調査事前対策 (書面添付)一律5万円 (税込5.5万円)
土地の評価1利用区分ごとに5万円 (税込5.5万円)を加算
共同相続人2人目以降、1人あたり申告料金の10%を加算
※ただし加算は4人目まで
非上場株式1社につき15万円 (税込16.5万円)
※非上場株式とは未公開株式のことで、一般的には被相続人が会社の創業者だった場合に保有していることが多いです。
相続税申告報酬
自動お見積りシミュレーション
見積もりシミュレーションしてみる
相続税簡単計算 相続人人数と財産額を入れるだけで簡単にシミュレーションできます! シミュレーション開始

相続税専門の税理士が、業界最安クラスの料金で相続税申告。相続税が安く、税務調査になりにくい申告をします。

相続専門税理士が受ける 「よくある質問」をまとめてみました

長年の付き合いがある顧問税理士がいるのですが、相続税は苦手そうです。相続税だけ依頼したいのですが、顧問税理士に失礼にあたることは無いでしょうか?
付き合いのある税理士さんがいても、相続税だけ別の税理士に依頼することは失礼にはなりません。税理士の世界でも「相続税は特殊」という見解が広く浸透しています。通常の税理士であれば、2~3年に一度程度で相続税の仕事が発生することが多いようです。弊社では同業の税理士からの相続の依頼が発生することもあるのですが、下記のような理由から依頼が来ます。

  • 経験が少ないため相続税の計算に間違いがないか不安だが、顧問先には伝えにくいので一緒に申告書を作成してほしい。
  • 通常の法人や個人の顧問契約で忙しくて、相続税のための時間を取るのが困難だ。
弊社では、相続税だけをスポットで依頼していただく場合、今までの税理士さんとの顧問契約には一切勧誘などをしませんので、お気軽に相続税だけスポッとでご依頼ください。
税理士によって相続税の金額が変わるというのは本当ですか?
なぜ税金のプロの税理士が計算するのに結果が変わるのですか?
はい、税理士によって相続税の金額は変わってきます。
その理由は大きく2つあります。


  1. 税理士の数に対して相続税の申告の数が少ないので、不慣れな税理士が多い
  2. 不動産の評価や遺産の分割の仕方によって、相続税は金額が変わる
少し詳しくご説明をします。

税理士は日本に約7万5千人いますが、相続税の件数は年間で全国で5万5千件(平成25年)しかありません。
そうなりますと、必然的に税理士が相続税の案件を扱うのは数年に一度となります。
実際には、クライアントの多い税理士事務所や相続税専門の税理士に案件が集まりますので、1人の税理士が申告する相続税の件数は数年に1回程度になります。

また、土地などの不動産には相続例の特例がたくさんあり、どの特例を使えるかを熟知していないと特例を使い漏れる可能性があります。
遺産の分割の方法でも、誰が遺産をもらうかでも税額が変わります。こういった点を考えますと、相続税は相続税を専門にする税理士に依頼をするのが一番良いと思われます。
相続開始からいつぐらいに相談に伺えばいいでしょうか?
相続税の申告が、お亡くなりになられた日から10ヶ月以内となっておりますので、出来るだけ早くご相談に来ていただけると、スムーズな申告の流れになります。実際には四十九日が終わられてからのご相談が多いようですが、申告期限3週間前という急ぎの案件も対応は可能です。 その場合、お客様に資料の早期ご用意をお願いすることとなります。
依頼してからどれくらいで相続税の申告書が出来上がりますか?
相続の内容や財産の量、資料のご準備期間にもよりますが、通常は3ヶ月程度で出来上がります。
弊社では期限1ヶ月以内の申告もお受けしています。期限まで日がない場合も、お気軽にお電話ください。相続人のかたの心理的な負担が一刻も早く取り除けるよう心がけております。
遠方地ですが、対応は可能でしょうか?
対応可能エリアは東京オフィス千葉オフィス埼玉オフィス横浜オフィス(神奈川県)大阪オフィス名古屋オフィス(愛知県)の近辺となります。
弊社の対応可能オフィスは東京(銀座、渋谷、新宿、池袋、日本橋、恵比寿)、千葉、埼玉、横浜、大阪(梅田、本町、難波)、名古屋にあります。
無料相談や、契約後の面談の回数の制限とかあるのですか?
無料相談や面談の回数には制限を設けておりませんので、ご不安な点や疑問点を何度でもご相談いただけます。相談料などをいただくことはございませんので、ご安心ください。
税理士報酬の相場はいくらぐらいでしょうか?
相続税の申告報酬の相場は、一般的に遺産総額の1%と言われております。
実際には、HPなどでは安く表記がされてあるケースもありますが、別途料金の加算などがある場合も多く、最終的には遺産総額の1%程度になることが多いです。
他の質問も詳しく見る

ベンチャーサポート TOPICS

業界トップクラス。ベンチャーサポート相続税理士法人ならではの専門性

日本最大級の実績とノウハウで、あなたにとって一番有利な相続アドバイスを致します。気軽なご質問だけでも構いません。
ご自身で調べる前に、無料相談で相続の悩みを解決して下さい。 [親切丁寧な対応をお約束します]

当サイトを監修する専門家

古尾谷 裕昭

税理士:古尾谷 裕昭

ベンチャーサポート相続税理士法人 代表税理士。
昭和50年生まれ、東京都浅草出身。
相続は時間もかかり、精神や力も使います。私たちは、お客様の心理的な負担や体力的な負担を最小にして、少しでも早く落ち着いた日常に戻れるように全力でお手伝いします。
プロフィール

三ツ本 純

税理士:三ツ本 純

ベンチャーサポート相続税理士法人税理士。
昭和56年生まれ、神奈川県出身。
相続税の仕事に携わって13年。相続税が最も安く、かつ、税務署に指摘されない申告が出来るよう、知識と経験を総動員してお手伝いさせていただきます。
プロフィール

税理士・元国税調査官:桑原 弾

ベンチャーサポート相続税理士法人税理士。
昭和55年生まれ、大阪府出身。
大卒後、税務署に就職し国税専門官として税務調査に従事。税理士としても10年を超えるキャリアを積み、現在は「相続に精通した税理士としての知識」と「元税務調査官としての経験」を両輪として活かした相続税申告を実践中。
プロフィール

行政書士:本間 剛

ベンチャーサポート行政書士法人 代表行政書士。
昭和55年生まれ、山形県出身。
はじめて相続を経験する方にとって、相続手続きはとても難しく煩雑です。多くの書類を作成し、色々な役所や金融機関などを回らなければなりません。専門家としてご家族皆様の負担と不安をなくし、幸せで安心した相続になるお手伝いを致します。
プロフィール

司法書士:田中 千尋

ベンチャーサポート司法書士法人 代表司法書士 昭和62年生まれ、香川県出身。
相続登記や民事信託、成年後見人、遺言の業務に従事。相続の相談の中にはどこに何を相談していいかわからないといった方も多く、ご相談者様に親身になって相談をお受けさせていただいております。
プロフィール

弁護士:川﨑 公司

ベンチャーサポート相続税理士法人運営協力/弁護士法人ベンチャーサポート法律事務所(https://vs-group.jp/lawyer/profile/kawasaki/) 所属弁護士。
新潟県出身。
相続問題は複雑なケースが多く、状況を慎重にお聞きし、相続人様のご要望の実現、相続人様に合ったよりよい解決法をアドバイスさせていただくようにしています。
プロフィール

税理士:高山 弥生

ベンチャーサポート相続税理士法人 税理士。
相続は、近しい大切な方が亡くなるという大きな喪失感の中、悲しむ間もなく葬儀の手配から公共料金の引き落とし口座の変更といった、いくつもの作業が降りかかってきます。おひとりで悩まず、ぜひ、私たちに話してください。負担を最小限に、いち早く日常の生活に戻れるようサポート致します。
プロフィール