- 相続サポートセンター ›
- 横浜相続サポートセンター事務所案内

事務所概要
屋号 | 横浜相続サポートセンター |
---|---|
運営 |
|
電話番号 | 0120-424-001 |
交通アクセス

横浜オフィスは、横浜駅からアクセスの良いスカイビル16階にございます。
弊社の関東にある7拠点の中で、最大のスタッフ70名を配置する旗艦店です。
神奈川県全域で相続税申告の実績が多数ありますので、神奈川の相続は、ぜひ
横浜相続サポートセンターへお声がけください。
(その他関東のオフィス)
・横浜イーストスクエアオフィス 神奈川県横浜市神奈川区金港町1番地4 横浜イーストスクエアビル5階
・銀座オフィス 東京都中央区銀座3丁目7番3号 銀座オーミビル8階
・渋谷オフィス 東京都渋谷区渋谷1丁目15番21号 ポーラ渋谷ビル8階
・新宿オフィス 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 新宿野村ビル10階
・日本橋オフィス 東京都中央区日本橋3丁目13番5号 KDX日本橋313ビル2階
・池袋オフィス 東京都豊島区西池袋1丁目21番7号 住友不動産池袋西口ビル9階

私たちが無料相談をしている理由は、自分たちの仕事を
「相続税申告」というゴールに向けて、人と人との関係性を大事に進めていく「サービス業」と考えているからです。
たとえば旅行にいくときに、旅行代理店で相談をしたら相談料を取られるでしょうか?
満足いく「旅行」のために、ホテルの情報を聞いたり、観光案内の話を聞いたりして、
旅行代理店の窓口の人の雰囲気や対応などに満足し納得できたときに、
旅行に申し込みをすると思います。
相続税の申告に関する税理士も同じです。
満足いく「相続税申告」のためには、税務署対策や節税の話、タイムスケジュールなどを聞いて、
私たちの人柄や対応にも共感いただけたときに、相続税申告を進めるべきだと思っています。
無料相談では、どのようなことでもご相談ください。
- 相続税はいくらくらいかかるのか?
- 税務調査ではどこを見られるか?
- 今からできる節税は何があるか?
- 登記や金融資産の名義変更はどうすればいいのか?
- 次の相続(二次相続)を考えたシミュレーションをしてほしい

そのほか、相続に関する疑問や不安はどんなことでも相談可能です。
また、 無料相談は時間制限を設けておりません。
お客様が納得いただくまで、1時間や2時間に及ぶときもあります。
相続は大きなお金が動く一大行事であり、期間も数か月かかるものだからこそ、
人柄と知識の両面を肌で感じていただき、
安心して任せていただきたいと思っています。
また無料相談の後で、有料申し込みを強制するようなことは一切ありません。
まずは無料相談をお気軽にご利用ください。

はじめまして、横浜オフィスの代表税理士の三ツ本です。
税理士業界で働きはじめて15年、ひたすら相続税一貫で経験を積んできました。
いまでも、私個人として年間約300件の相続税申告に携わっています。
個人でこの数の相続税申告に携わるのは、全国でもトップクラスの経験と自負しています。
相続税申告の経験数は、すなわちお客様へ提供できるノウハウです。
「税務署が指摘してくるポイントはどこか」
「相続税の下げる節税手法は何が有効か」
など、本やインターネットには載っていないノウハウを余すことなく活用することをお約束します。
またはじめの相続で何から手を付けてよいかお悩みの方には、税金だけでなく手続きの全てがスムーズに運ぶようにお手伝いします。
どんなことでも構いませんので、まずはお気軽にお電話ください。
ご連絡をお待ちしております。
プロフィール
三ツ本 純
昭和56年、横浜市生まれ。
社会人になるまでずっと、横浜で過ごす。
税理士業界に就職後、特色のある税理士になりたいという思いから相続税の専門税理士としての道を歩む。
今は、相続税はもちろん、広く相続全体の専門家として必要とされる存在になるべく、日々精進を続けている。
スタッフ紹介

- 趣味
- 旅行、愛犬(チワワ)
- お客様に一言
- 相談してよかった!と思っていただけるようなわかりやすいご説明を心がけております。困ったときに真っ先に思い浮かべてもらえるような身近で心強いパートナーになれたらうれしいです!

- 趣味
- ワイン、けん玉
- お客様に一言
- 相続はたくさんの書類の作成が必要になります。お客様のお話を聞き、それを法律に則った形式の文書におとしこんで、面倒な相続の書類を代行させていただきます。

- 趣味
- 音楽鑑賞
- お客様に一言
- お客様に様々な提案をさせていただき、もらえる年金の手伝いなど損をしない相続のお手伝いをさせていただきます。
